今日は釣りの話。
釣行時には
爆竹必須です。
地元の河川には
あぶなくて入れない状況なので
地方に出かけます。
もちろん
事前に行き先の行政機関から
出没情報を集めたり
現地の方に確認をするなど
安全に配慮しています。
出先の熊情報を確認すると
驚くほど少なく(いやいや
これが普通なのかもしれません)
自分が住む札幌市内の
出没がどれだけ異常事態か
よくわかります。
ちなみに
勝毎web十勝熊マップというものが
あります。
十勝エリア全体の、出没目撃情報が
マークで地図に掲載されていて
避けるべき場所がわかります。
その他にも
町のホームページやLINE登録して
熊情報配信を希望しておくと
リアルタイムで
情報がわかります。
現地では
ガソリンスタンドや
地元の方に
近況を尋ねると
情報を得ることができます。
どんなに気をつけていても
偶発的に起きてしまうかも、、、の
爆竹火花がとんで
ピンホールがあく
ウェーダー問題に直面。
テンションガタ落ち
がっかり感満載で帰宅後
リペアセットで
セルフリペアするか
パタゴニアにお願いするか
悩み
ショップで相談して
焼痕なので
やっぱりパタゴニアに依頼しました。
待ちに待って
戻ってきました。
きれいな両面リペアをみて
やっぱり自分でやらなくてよかったと
しみじみ思う。。
どうもありがとうございました。
(ピンホールのみだったので
とても安価でお直しできました)
感謝。
他にも
ロッドのガイドに
ひっかかりのある
ラインのジョイント部分の改良を
相談したところ
いいアイデアをいただき
悩み解消。
フライフィッシングは
必要なパーツ、サイズや組み合わせ
ラインの種類などが多く
その中でベストなチョイスをするにあたり
アドバイスが欲しい、
そんなふうに20代の頃からずーっと
思っていました。
相談できるショップが
ほんとにすくなくて
悩みでしたが
サクサクと解決策を提案してくれる
ショップ&店員さんに出会えて
こちらも感謝。
スカジットを
極めたい私、次回の釣行準備も
進めますー。
キャス練したくても
熊多過ぎて近隣の川も公園も河川敷も
行けないもどかしさを抱えている
釣り人は
私以外にもたくさんいるのでは、、、。
リース製作と同時進行で
釣り準備も。
やりたいことが出来る
幸せにも感謝です。
釣行も寒くなってきたので
釣行準備のひとつに
ワークマンで激暖かいインナーを
購入してきました。
驚きの価格と
私が欲しいタイプは
レディース用のものがなく
メンズ用で揃えました笑笑笑
寒い季節に
野外でお仕事される方に
優しい商品ラインナップに
感動しました。