
今日の庭の様子です。
ウツギがきれいです。
白い小花がたくさん咲くとまわりが明るくなります。

ロンのまわりは
どんどん生い茂ってきました。

ミケリティ(クレマチス)、
本日開花です。

こちらもクレマチス。
秋遅くまでずーっと咲く
優等生~

ロココの色合いに
うっとりします。

アイビーゼラニウムです。
肥料の相性が良かったのか
花つきがとてもよいです。

山あじさい「ふじのたき」。
これからが見ごろです。

今日の庭の様子です。
ウツギがきれいです。
白い小花がたくさん咲くとまわりが明るくなります。

ロンのまわりは
どんどん生い茂ってきました。

ミケリティ(クレマチス)、
本日開花です。

こちらもクレマチス。
秋遅くまでずーっと咲く
優等生~

ロココの色合いに
うっとりします。

アイビーゼラニウムです。
肥料の相性が良かったのか
花つきがとてもよいです。

山あじさい「ふじのたき」。
これからが見ごろです。

アシスタントNちゃんがみつけた
イタリアンのお店にいってきました。
ほうれん草と小エビ、ベーコンの
クリームパスタ。
とても美味しかった♪
けっこうなボリュームです。

フォカッチャには
ローズマリー♪
サラダと飲み物がセットで
900円台のAランチセットです。

280円プラスで
デザートをチョイスできます。
濃厚なチーズケーキ。
ミントが添えられています♪

黄色い建物が目印です。
http://www.ristorante-ilfiore.com

みふぃ、朝からソファーに飛び乗って、掘っています。
たぶん、、、
食べるものがほしくてイライラしているのです。
今朝は4時にごはんを食べました。
日の出に合わせて起きるのでママは召使いのようです。

ラビッヂ、今日も暑いのに
お庭うろうろご苦労様です。
そろそろ、かめさんプールで水遊びできそうだね♪

みんなが楽しみにしている
スイカも、
すくすくと育っています。

7月11日(月)13時~
ハーブ生春巻き作りの講座があります。
札幌市南区川沿2条2丁目5-37
旧道茶屋に集合。
マイクロバスで「北の沢コミニュティーガーデンみんなの丘」に
移動して、ハーブの摘み取り体験をしてから作ります♪
生春巻きの講座は今シーズン最後の機会となりますので
興味のあるかたはぜひ、お問い合わせください。
ガーデンでハーブの摘み取り体験もできますので
楽しいですよ♪
問い合わせ。申し込み先
011-572-2220(担当辻村さん)
参加費・2340円(講習、材料費、活動保険付き)
旧道茶屋でのハーブ教室の詳細は
かりのあさのHP「年間スケジュール」バナーへどうぞ^^