2025年04月02日 07時58分
室内にも春がきた

秋に
室内に取り込んだ鉢の足元に
スミレが咲き始めました。

きれいな色です。

ローズマリーも
次々咲き始めてきました。

今時期に花が咲くのが
室内越冬の成功の証みたいな感じです。

こちらの
品種が違うローズマリーは
冬の間結構料理に使うのに
カットしていたので
つぼみはまだですが
ひたすら伸び続けています。

レモンバーベナも
新芽いっぱい。

室内越冬している方、
枯れ枯れの枝をみて
もう無理かなと
思っていませんか?

枝先を折ってみて
ポキンと折れなければ
まだいきていますよ。
水遣りを少しずつ始めてみると
芽吹いてきます。

肥料ではなく
液体活性剤をほんのすこし
プラスすると勢いがつきます。

毎年思いますが
植物は春分の日を境に
成長スピードがあきらかに違い
遺伝子のなかに
春分の日の理解が
組み込まれているんじゃないかとさえ
思います。

熊の冬眠から目覚めるタイミングも
そうなのかな?

コメント(0)