
このポイントに
きたのは
数年ぶり。
支笏湖に行きました〜
近隣の川は
熊で近寄ることができず
気軽に
釣りができないストレスが
限界を越えそう、、、
そうだ
湖に行こう、という流れです。

夕まずめまでの2時間弱、
理想的な支笏湖波の中
無心でルアー。
強いあたりと
一気に走られ数秒で
ラインブレイク、ルアーごと
持って行かれました。。
河川用の細めのラインでは
全く太刀打ちできず
これは近日中に
せめて3号ラインに巻き直しです。。
モンスタートラウトが
スーパージャンプしているのも
目撃しました。
イルカショーより
かっこよかったです( ^ω^ )

波の音と
連なる山々や湖畔の風景を
眺めながら
なんどもロッドを振る時間は
私にとっては
瞑想みたいなものかもしれません。
余計なことは一切考えずに
ただひたすらロッドを振っていると
つきものがおちていく 笑
次はいつ行こうかな。
自宅からわりと近いので
冬は通えるかな。
よく
寒くないの?って
聞かれるのですが
防寒対策をしっかりすれば
真冬でも3時間位は
平気です。
顔が冷たくなったら
休憩して
お湯を沸かして暖かい飲み物をのんで
また釣りをする。
釣れなくても
いい釣り。
釣れたら嬉しいけど
釣れなくても楽しめるのは
やっぱり
釣りバカなんでしょうね。
