連日の30度超え。
ラビ地方は30年前は
夕方には16度
日中は25度を超えるのは
一夏に数回、
そして真夏日は一回あるかなという
北の大地あるあるでした。
今は、、、
30度超えは当たり前
しかも湿度が高く
正直な気持ち
ワンコがいなくて
よかったなとすら思います。
初代犬の頃は
扇風機すらほとんど使わずに過ごし
2代目後半から3代目の頃から
冷風機、エアコンと
気候変化の歴史を感じます。
庭の植物たちは
暑さを味方につけて
パワーアップしながらも
鉢植えは毎日水遣りが必要、
地植えエリアには
散水していませんが
雨不足が続いているので
グランドカバー類はしんなりしています。
そろそろ散水必要かも。
そして
山の緑がすこし
黄色っぽくなってきて
これも近年エリアを拡大している
マツクイムシ? の被害で
落葉樹の葉が枯れこんでいるようです。
バイカルハナウドのこともあるし
生態系が心配ですね。