2025年04月14日 07時45分
植物と触れ合う

昨日は強風が
吹き荒れていましたね。

砂埃も舞い上がり
空気が霞んでいました。

苗を鉢に植える、
そんな楽しみがまたスタートしました。

今時期は
パンジービオラなど寒さに強い
品種を選び
6月頃には
夏の花に植え替えするパターンが
メイン。

最近は
品種改良されて
多花性や
株が大きくなり病害虫に強くなって
いるものや
珍しい咲き方や花色のものが
たくさん店頭に並ぶようになりましたね。

購入する時は
高く感じても
結果的には一株でも
より大きくそだち見栄えもいい、
しかも丈夫なので
コスパがいいですね。

アリッサムは
ミックスカラーの苗がありました。

赤色も加えて
元気出そうな鉢植えになりました。

二桁気温が続いたので
あれよあれよと
ハーブたちのびてます。
しっかり降る雨予報が出ているので
さらにスピードアップしそう。

枯れ草をとったり
冬囲いをはずしたり
黙々と植物に触れて
過ごす時間は
自分の気持ちや軸を整える
絶好の時間になります。

この時間を過ごすたびに
自分は、そう、
植物と向き合う時間が好きで
生きがいだ。と
再確認してやる気が湧いてきます。

あ、
もちろん
釣りをしながら
山岳渓流の周りの大自然に
いだかれることも
生き甲斐なので
ゆきしろがおさまったら
安全を担保しながら
釣りに行く予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です