2025年02月12日 08時17分
見つけた携帯できるアロマディフューザー

室内で過ごす時間が多い冬。

持っているアロマディフューザーは
室内をしっかり
香らせるタイプで
香りの種類を変えるとなると
お手入れが若干億劫で(*^^*)

自分の周りだけ、香りが漂うイメージで
珪藻土タイプではなく
コンパクトで
外出時に車内でも使える、
コンセントが不要、
お手入れが楽なもの
ないかな、、、と
思っていたところ

なんとなく近くのスーパー内に入っている
無印良品の売り場を見たら

ありました。
これこれ。

こーゆのが欲しかった♬

店員さんに使い方の
確認をして
よしこれにしよう。

サイズ的には
手のひらに乗る大きさで
かわいい。

日中は
ユーカリとオレンジスタートの精油を
ブレンドして使っています。

ユーカリの抗菌作用と
オレンジのリフレッシュ感に
助けられています。

夜は
ラベンダーや
ローズウッド、ゼラニウム、の
リラックス作用で熟睡を大いに期待しています。

たくさんの種類の精油があるけれど
なんだかんだと使っているうちに
お気に入りが固定されていきますね、
けど
季節や体調によって
あまり好みではなかった香りが
妙に恋しくなったりするのは

きっとその時の自分に必要な成分がある
香りなんだろうな、と感じます。

精油は
作っている会社、ブランドや
産地によって
同じ植物でも香りに若干の
違いがあります。

甘く感じたり
スッキリ感じたり
植物ってほんとすごいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です