
我が家のメインガーデンは、
植物を植えるところ以外のほとんどに
枕木を敷き詰めています。
ワンコたちも庭を自由に行き来するので
(敷地は柵で囲ってあります)
家に入った時の足拭きの手間を
軽減するためです。
傾斜地を利用して
枕木でデッキ状の長い通路を作ることで
敷地を有効に使えるとともに足裏の汚れも減ることが
一番の目的でしたが、、
宙に浮いていることで庭全体の風通しが良くなり、結果的には
植物にもよかったのです。
少ない地植えのスペースには樹木や宿根草、ハーブを植え込み
ほとんど手間をかけません。
デッキのスペースには
大型のコンテナに寄せ植えをして設置しています。
枕木デッキの下はというと・・・
斜面にはツルニチニチソウ、オダマキなどが
自由にのびのびと育っていて
道路からの景観に一役かってくれています。
日当たりが良いほうがなんでも良く育つと
思っていましたが、そんなこともなく
植物それぞれが居心地のよい場所で思い思いに
暮らしている、木陰の多い庭も悪くない、
そんな感じがします。
Copyright(C) ハーブ研究家 狩野亜砂乃. All Rights Reserved.